監修:亀田総合病院 ウロギネセンター長 野村昌良
【医師監修】UI(尿もれ)について知られていない5つのこと
UI(尿もれ)について他人に話すことは、恥ずかしいことだと思っている方はたくさんいらっしゃるかもしれません。
実は世の中に広まっているUI(尿もれ)の常識には、誤解がいくつかあります。
本記事では尿漏れについて知られていない5つのことをご紹介いたしますので、これを機にUI(尿もれ) の正しい知識を得て、適切な尿もれ対策へとつなげていきましょう。
その1 「尿もれ (UI) は高齢者だけが経験することではない」
加齢はUI(尿もれ)の原因のひとつで、歳を重ねるごとにUI(尿もれ) しやすいと言われていますが、女性であれば誰しもが年齢を問わずUI(尿もれ)を経験する可能性があります。特に若い女性であっても、妊娠や出産による骨盤底筋のぜい弱化により尿道が緩んでしまうことで、尿漏れを引き起こすこともあります。他にも、エストロゲンの低下や肥満に伴う慢性的な骨盤底の負荷などににより、UI(尿もれ)の症状が出ることもありえるでしょう。
その2 「UI (尿もれ) の症状からわかる疾患もある」
UI (尿もれ) は、ある疾患の症状のひとつとして起きることもあります。例えば膀胱脱(膀胱が下垂する病気)もそのうちの一つです。尿漏れをきっかけに別の疾患に気づくこともあり得るので、自分だけで判断せず、専門の医師に相談することはとても大切です。
その3 「UI (尿もれ) には自分でできるさまざまな対策方法がある」
UI(尿もれ) によって毎日の生活を楽しめなくなると考える方もたくさんいらっしゃるかもしれませんが、決して趣味や外出を諦めたり、交友関係を狭めたりする必要はありません。根本的にUI(尿もれ)を防ぐことができなくても、自分でできる対策方法は様々あります。例えば、ウィスパー製品を使うことや、骨盤底筋トレーニングを継続的に行い骨盤底筋を強化することで、症状が緩和することもあります。
その4 「UI (尿もれ) しているからといって極端に水分摂取量を少なくする必要はない」
これは意外に思う方もたくさんいらっしゃるかもしれませんが、UI(尿もれ)を改善するために、水分摂取を極端に控える必要はありません。むしろ水分補給は適度に行いましょう。水をたくさん飲みすぎると、尿意切迫感や頻尿になる可能性があります。しかし、水分補給が十分に行わず、脱水や熱中症になったら元も子もありません。夜間の尿もれを防ぐために、夕方からは水分を控えるようにしたり、カフェインやアルコール柑橘系のジュース、炭酸飲料など利尿作用の高い飲み物は控えるなど、水分の摂り方を見直しましょう。
その5 「UI (尿もれ)専用製品を使うことは恥ずかしいことではない」
「大人用おむつ」を使うことは恥ずかしいという方も多いかもしれませんが、UI(尿もれ)製品も生理用品を購入するのと同じく普通のことです。自分で恥ずかしいと思い込んでいるだけで、周りの人は意外と気にしていないものです。 ウィスパーでは、UI(尿もれ) を経験している女性に女性としての自信を持ち続けて欲しいという想いから、さまざまな症状に応じたUI(尿もれ) 製品のラインナップを幅広く揃えています。軽い尿もれ (UI) なら「ウィスパー1枚2役Wガード」か、「ウィスパーうすさら吸水」がお勧めです。もう少し安心感を得たいなら「ウィスパーうすさら安心」がいいでしょう。
どの吸水ケア製品も吸水力と消臭力に優れ、着けていることに気づかれない安心感を実感して頂けるようにデザインされています。自分に合ったウィスパー製品を見つけて、UI(尿もれ)なんて大したことないと思える日々を過ごしましょう。